こんばんは~、長期サボりかと思ったら即更新の西班牙の風です;;w
さて、今回は「英雄ノススメ その2」を書いていこうと思います。
前回の最後で「続きは近日公開」と書いていたにもかかわらず1ヶ月経ちました。
もし第一回を読んではじめた人がいたら、早いかたは
もうLv60、70になっているのかもしれませんね~><;
で、でも歯抜け記事にならないよう、続きを書きます~。。。
参考になるかは怪しいですが、お役に立てれば幸いです。
0.はじめに※ 今回紹介する方法は
自己流ですので、これが一番最適だという保障はありません。
※ 時期を見計らって
[門派](ギルド)に加入させてもらいましょう。情報も得られます!
※ 細かい情報などがわからない時は
「英雄 wiki」で検索してwikiを見ましょう。
※ ここでは、ID登録とインストールが終わったこととしてます。
※ お金のかかる方法は書いておきますが、序盤はなるべく避けたほうがいいと思います、、、
※ お金のかかる方法は
最も贅沢をした場合なので、少しだけ参考にするほうがいいかもです
※ アイテム課金、、、
ご利用は計画的に^^;
※ この情報でいかなる不利益が出たとしても当方は責任をおえません。
4.2甲子5成~4甲子2成まで (Lv25~Lv42) 2甲子5成(Lv25)で悲恋秘話2章、
3甲子5成(Lv35)で悲恋秘話3章のクエストが発生します
2章の悲恋クエでは中盤最後まで使える優秀な鎧か靴(経験値5%UP付き!)
3章の悲恋クエではこれまた優秀な冠と、能力アップの薬がもらえます
いづれの防具も
時間制限(7200分)付きですが
装備している時だけ時間がカウントされるので、こまめに装備をはずすと長く使えます。
能力アップの薬は使用すると時間が止められないので、使用するタイミングに注意です。
ともかく、悲恋クエストができるようになりましたら是非こなしてください!
(注・2章で貰える赤と青の回復薬は、3章で10個づつ必要なので取っておくこと!)
また4甲子(Lv40)からは
七旗武極戦という低Lv者向けの戦争に参加できます!
毎週金曜日の22:00~一般チャンネル長沙にて10分間入場受付。週一回開催されます。
勝っても負けても褒章が出るので、出られるときは参加したほうがお得です!
(毎週日曜日の20:00~も
攻城戦があります。(
受付は門派村)
こちらはLv制限がなかったはずなので、どんどん参加しちゃいましょう!)
※ここからケース分けで書いていきます。
・まだまだお金をかけずに様子を見たい人
(推奨) 基本的な部分は最初のほうと同じく、武器防具を拾いつつ
クエストをこなして狩りしていきましょう。
3甲子(Lv30)になったら
悲恋1章クエでもらったアクセサリセットを身に着けましょう
敵モンスターに対しての体感が違うはずです。
3甲子の後半(Lv30後半)になると、狩場は新寧になると思います。
3甲子9成(Lv39)から4甲子2成(Lv42)あたりが、少ししんどい時期だと思います。
そろそろ気がついているかもしれませんが、このゲームは
○甲子9成、すなわち
一の位が9の時にレベルが上がりにくくなります。
ここは我慢するしかありません;;
4甲子(Lv40)になれば新しい攻撃スキルを覚えますし
4甲子3成(Lv43)になれば新しい武器が装備できますので、もうひとがんばりです!
拾った五行天運箱は開けず、お金を貯めるようにしましょう
4甲子(Lv40)から出られる七旗戦に出場して得られる
[戦場の証] これを求める人が結構いるので、どうしてもお金に困った場合は
[戦場の証]を個人商店で売るというのもひとつの手です!
他の褒章の箱で、
訳のわからない物が出たら、とりあえずキープしましょう。 手放すのはいつでもできます。
・お金には糸目つけないぜ!早く成長したい!な人
ガチャ武器、特等の火龍武器などがあれば、攻撃力にまったく問題はありません。
課金服も持っていれば、防御面でも困ることはありません。
しかし、それらを持っていたとしても、とりあえず
悲恋2章はクリアしておきましょう!
クエスト防具は経験値5%UPがついていて、そこそこの強さを誇るので
取っていても損はないです。
悲恋3章の褒章は冠とステータスアップの薬なので、防御力に問題がなく
[知火神参]など、他の薬をつかっている場合は
重複使用できませんので、後回し(or無視)してもいいと思います。
4甲子(Lv40)から出られる七旗戦に出場して得られる
[戦場の証] これを入手できるようになりましたら、5枚集めて
[武器箱]と交換しましょう!
武器箱を開けると、たまに
[金剛の牙][金剛の甲冑][金剛の爪]が出てきます。
金剛が出たら
[霊獣の服]を
英雄市場からMint購入して合成しましょう!
霊獣の能力が上がり、とても頼りになる相棒へと変貌します!
きっと狩り効率も上がることでしょう。
霊獣服の合成後は
[帰霊印]で更に強化することができます。
他の褒章の箱で、
訳のわからない物が出たら、とりあえずキープしましょう。 手放すのはいつでもできます。
5.4甲子3成~5甲子4成まで (Lv43~Lv54) 狩場は湖南省から四川省
[平部]へと移り変わります。
MAPの各地にはBOSS級MOBも点在しており、気が抜けません。
5甲子(Lv50)になれば、重大な選択肢の
2次転職が待っています!
職の詳しい使用感や特徴など、先輩がたからのアドバイス、情報収集のためにも
そろそろ
門派(ギルド)の所属をお勧めします
(頻繁に戦争へ出席していたりすれば(人の集まる場所なので)人脈が増えるかも?!)
5甲子5成(Lv55)から
レア武器、レア防具の装備ができますので
その時のために備えておくことも重要です。
※ここからケース分けで書いていきます。
・まだまだお金をかけずに様子を見たい人
(推奨) Lv43の事件依頼クエストで、武器を貰えるクエストがあります。
このクエストをこなすには
[天覇剣雷]という強いモンスターを倒さなくてはなりません
かなわないようでしたら、後回しにすることとしましょう。
無事にクエストをこなすと
[陣武鉄の●●]というような武器がもらえます。
通常のLv43武器よりもベースが少し強いので、適度に強化して使いましょう!
(
強化の成功は運に任せるしかないです。。。)
(もし燃えたら、Lv43武器の
[覇王][哲王]あたりのものを強化して使いましょう)
この武器以降の新しい武器は
Lv50になるため(付き合いが長めになる)
少し気合を入れて強化する、ぐらいの気持ちで行きましょう!
防具は、
[悲恋クエ装備]や
[血雷鷹彫セット装備]でいけます。
5甲子(Lv50)になると、いよいよ2次転職となります。少しだけ特徴をまとめます
(武人) 侠士-自身の一般防御UP、相手の一般防御ダウン。人口多い
一般狩り・対人○ 武士-自身の一般攻撃UP、相手の一般攻撃ダウン。人口少ない
一般狩り・対人○(猟人) 猟仙-自身の能力UP、PTの一般防御UP、防御重視型
一般狩り○ 猟士-自身の能力UP、広範囲の能力ダウン、攻撃重視型
一般狩り○(刺客) 黒侠-PTの命中・回避、移動速度UP、自身の一般防御UP
旗取りPT○ 殺手-広範囲の命中・回避、移動速度ダウン、自身の武功防御UP
戦争○(医人) 仙医-PT全体の状態異常、HPの回復や武功防御UP。人口少ない
ダンジョンPT○ 名医-広範囲の麻痺・毒攻撃、武功防御ダウン。人口多い
ボス・戦争○ 自分のプレイスタイルに合わせて、慎重に選んでください!
変更するためには、課金アイテム
[役業書](3300Mint)が必要になります。
2次職が決定しましたら、次の目標である
5甲子5成(Lv55)(レア装備!)に向けて準備しましょう。
今まで貯めた金銭やアイテムを駆使して、自分の使用するレア武器を
Lv55ぐらいまでには調達しておきましょう。
防具は少し性能は落ちますが代用品がありますので、武器重視で装備を探します。
レア防具は 余裕があればorチャンスがあれば 揃えるぐらいの気持ちで!
・そろそろ、少しだけ課金しようかな?な人
そろそろきついし、少し課金してみようかな?という人は
試しに
[玄武印]を
英雄市場からMint購入しましょう
印の中では一番安価で、30日も効果が続きます。
内容は、
取得経験値が20%UP、死亡ペナルティー50%減少となります。
この先の展開が少し楽になると思われます。
基本的なことは(まだまだお金をかけずに様子を見たい人)の項目と変わりません。
・お金には糸目つけないぜ!早く成長したい!な人
基礎がすでに完成近くまでそろっているはずなので、
今までの項目で入手できていない部分を中心に補っていきましょう。
(金川アクセ購入、課金服入手、ペットの服合成強化、ガチャ武器、特等入手、など)
課金アイテムやレアアクセサリ(金川アクセ)をふんだんに使えば
現在のLvでは特に問題はないでしょう。
今日はここまでです。次回はレア取得!PK地域、ボス撃破もガンバ編で~^^ノシ
スポンサーサイト
ちょっと前までレアも安かったから新規さんも手に入れやすかったのに;最近は自分たちが始めた頃より高い><;;門派に入って先輩にもらった方が得ですなw